" />
SSブログ
知ってると便利 ブログトップ

突っ張り棒 使い方 いろいろ [知ってると便利]

突っ張り棒
 
 
 
 

 
                    
 
 
 
 
 
突っ張り棒がいろんな使い方で重宝されていますね、
 

みなさん使っておられるのを見学して整理してみました。



極太の突っ張り棒なら、20kg以上の耐荷重がありますから、

クローゼットに取り付ければ、たくさんの洋服もかけることがでるんですね。




ステンレス製の突っ張り棒や木目のナチュラルテイストな突っ張り棒もあります。

耐荷重が60キロまでのものもあります




突っ張り棒を縦に使うアイデアも面白いですね           01-34



中間ポールがついているものなら、中間にしっかり支えがありますから、

2m以上でも、心配不要です。

おしゃれなカフェカーテンやのれん等に通して使ってみても良いですね




狭い洗面所では、棚つきの突っ張り棒

取り付けたあとで、棚部分をスライドさせることも可能なんですね

ダンボールを切り取って、突っ張り棒と壁の間に挟んでから取り付けると、突っ張り棒が落ちにくくなります。

02-32


突っ張り棒を立ててメッシュパネルをドアや仕切りにしています。


突っ張り棒を縦に付けると、下着や服の仕切りになります。

これが結構面白くて、我が家でもさっそく洋服掛けに使わせていただいています。





靴箱の中に使う

突っ張り棒を縦に付けると、下着や服の仕切りになります。



カーテンレールの取り付けが難しい窓も

トイレットペーパーやトイレ掃除のシートなど   03-30



キッチン 三角コーナー ぬめり [知ってると便利]

 

 

 シンク10.jpg

 

ヌメリの正体ってなに?

 

 細菌・酵母・カビなどの微生物と、それらが増殖する際に出す、ヌルヌルした粘着物の

集合体がヌメリの正体です。

          00610WE-254_D2.jpg

 

 

ピンクヌメリなどの色があるものは、色素を持った微生物がその原因です。

 

 

また、ヌメリは悪臭の原因にもなります、カビの好む条件は?

 高温(20~30度)・多湿(70%以上)・汚れ(栄養源)の3つの条件が揃う場所です。

 

 

 

キッチン、浴室(壁や天井、床の隅、小物類の底部)、トイレ、洗濯槽、窓、押入れ、

エアコンのフィルターなど。

 こまめに換気と掃除を行って、湿気と汚れを取り除き、カビが繁殖しにくい

環境をつくりましょう。

 

 

 

        20130123142113_50ff73496d372.jpg  

= キッチン =


 火を使ったり、炊飯器を使う時は、換気扇をまわしましょう。
 
 

 

 

 

= 浴室 =


 体を洗った泡と一緒に、カビの栄養源となる皮脂と垢が壁や床に飛び散っています。

1週間に1回は洗剤を使ってお掃 除しましょう。

 

 

入浴後は窓をあけたり、換気扇をまわして湿気がたまらないようにしましょう。

 

 

入浴後に、壁や床にお湯→水の順にシャワーを流しておくと、カビ予防になります。

これ効果あるみたい↑

 

 

 

臭いやヌメリが発生したと思ったら、塩素系 (例えばキッチンハイター)で殺菌を主として

吹き付けて洗います、細菌やカビには塩素が一番です。

水道水でも大腸菌の殺菌に塩素を使っている位、強力です、酸やアルカリより塩素です。

 

ご存じカビ取り剤で完全に除去可能ですね 

 

 

 

 

 

 


突っ張り棒 収納 アイデア タテに使う [知ってると便利]

シンク6.jpg

 

 

 

 

 

突っ張り棒便利でよく使ってます、タオルをかけたり 服を吊ったりだけど横に使ってるんだね

 

タテに使うアイデアもあります

 冷蔵庫の中まだまだ整理できます、2台はもったいないかも

 1突っ張り棒 たて.PNG

 突っ張り棒 たて4.PNG

 

 

 

 

 

 

 

6突っ張り棒 たて.PNG

 

大型のタイプです 愛犬の落下防止や目隠しにも使えます

 

突っ張り棒 たて2.PNG

 

洋室ならどこでも空きスペースがあればOK

 

5突っ張り棒 たて.PNG

 

 


突っ張り棒 収納 アイデア [知ってると便利]

 

 

 110701organize-bottles-thumb-640x360.jpg

 シンクの下はゴチャゴチャしていて整理したいもの 吊るしたほうが取り出しやすい

 

突っ張り棒 地震対応やカーテンなど便利に使えますね

 

 

皆さんのアイデアを見学 トイレは狭い場所ですから収納スペースを確保するのが大変、トイレットペーパー、掃除用のアレコレ、消臭材、でも大丈夫 何も使ってない空間があるんですね 板ではなく布製 

 

 

9177df56594c5b9931da33ba1afedf06_thumb.jpg 

 

 

 

 

 

 これは板を加工してセットしたもの 突っ張り棒がタオル掛けにもなってます

 

 

 

IMG_0680.jpg 

 

 

 突っ張り棒自身が物置台になっているケース

 

20120219152618789.jpg 

 

SU1HXzcyNzYUCA.JPG 

 

突っ張り棒の上に乗せたり、引っ掛けているのがおもしろい

 


平安伸銅工業 突っ張り強力伸縮棚 ホワイト 耐荷重30~13kg 取付寸法63~93cm KB-63

平安伸銅工業 突っ張り強力伸縮棚 ホワイト 耐荷重30~13kg 取付寸法63~93cm KB-63

  • 出版社/メーカー: 平安伸銅工業
  • メディア: ホーム&キッチン

 

 

 


デイスポーザ [知ってると便利]

 

 

 kittinn 7.jpg

 

 

 

 デイスポーザは普及するか?

 

 

 

 ディスポーザー付きのシンク。生ごみ用の三角コーナーが要りません。

 

 


ディスポーザーとはキッチンのシンクに組み込まれた生ごみ粉砕機のことで、ハンマーや遠心力によって生ごみを細かく砕き、水と一緒に下水へ流すシステムです。手順はカンタンでディスポーザーに日常の調理で出る生ごみを投入し、フタを閉めてスイッチを押すだけでOK。ディスポーザーが生ごみを粉砕し、専用の排水管を通して専用の排水処理槽に流します。
 

デイスポーザは米国で発明され普及しましたが、ニューヨークでは禁止されました それはニューヨークの下水道が古くて、詰まったりするからでした。

日本でも輸入当時 自治体が自粛するよう住民にお願いした時期が有り、普及は足踏み状態となっています。

東京などの都市部で高層マンションではデイスポーザが使われています、それは生ゴミが減るので主婦が綺麗だと考えるからだろうと思います。


デイスポーザ設置のメリットデメリットを上げますと

メリットは生ゴミが減るので、シンクが綺麗に使えてゴミ出しが簡単、臭いも軽減される。

市の清掃工場でのゴミの量が減ります。

デメリット デイスポーザを設置する場合 排水処理施設を増設する必要が有りそこまでする必要があるか?

戸建てでは難しくマンションで採用されていいる。生ゴミを砕いて流すことに抵抗があり、排水負荷も上がる、

最も面倒なのが排水管が詰まったら清掃や臭のクレームの元である、モーターも使っているので取替やメンテが必要、詰まったら低層階が迷惑を被るので他人に迷惑がかかる。
 


キッチンを綺麗に使いたいのはよく理解できますが、生ゴミが完全になくなるわけではない。

日本での普及率が3%しかないのは全面的な支持が得られていないからでしょう。






生ごみをすぐに修理できるのでニオイも気にならない
生ごみをすぐに修理できるのでニオイも気にならない(画像提供:クリーンテック株式会社)。

知ってると便利 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。